CSR Activities
安曇野とわたしたちの商品
私たちは、
貴重な水資源を使う立場として、
飲める水が循環するというところに
責任を持って貢献していきたいと
考えています。
水をただ川に流すのではなく、
どうすれば良い状態で地中に還元できるか
ということを考えた上で、
これからも活動をしていきます。
安曇野の水、資源、地域の魅力が世界中に
知れ渡るようにする。
資源を尊ぶ、資源が循環する社会を作る。
私たちの取り組みが、
人々の心にエネルギーをもたらし、
社会に勇気と元気がもたらされる。
私たちは、
こんな未来を作るために頑張っています。
ただ地下水を使ってボトルに詰めるのが
仕事ではない。
人と機械、資源を限界まで使い回して
利益を追い求めるのが理想ではない。
メンバーとその家族の物心両面の幸せ、
縁あるクライアント、関係業者さまたちと
の相互繁栄、地域の活性化。資源の好循環。
みんなでよくなる。よりよい社会を作る。
無味乾燥、非人間的な現実主義の「工場」
ではなく、
最高に楽しく、やりがいのある、自己表現、
自己実現の場を作る挑戦をします。
課題は山積み、伸び代沢山の会社ですが、
我々の挑戦がきっと誰かの希望となり、
安曇野の地域の魅力を高めていくものと信じて、
仕事に取り組んでいきます。
OUR ACTIVITY
森林保護活動
大町市常盤にある自社所有地にオオヤマザクラやカエデ、ナラ、ブナ、モミジ等を植栽し、森を育んでおります。
弊社が汲み上げているお水は、北アルプスの雪解け水等が森林を通して、地下水として溜まったものです。
私たちは森林が育む水の恩恵を受けております。限りある水資源を利用する責任を自覚し、森林整備など森林保護活動を通して、社会の大きな課題の二酸化炭素の削減を、特に重要な取組みとして推進してまいります。
OUR ACTIVITY
災害時対応
地震や豪雨等の自然災害が発生した際、弊社はこれまで各地に救援物資としてミネラルウォーターを提供させていただきました。
また、安曇野市や大町市、池田町などの周辺地域と災害時支援協定を締結しております。
OUR ACTIVITY
協賛活動
信州安曇野ハーフマラソンをはじめとした各種スポーツ大会、学校、芸術の催し等、様々なイベントにミネラルウォーターを提供しております。また、地元のプロスポーツチームとスポンサー契約を結んでいます。協賛のご依頼については、お問い合わせフォームよりご相談ください。
Contact
お問い合わせ
安曇野ミネラルウォーターに関する問い合わせはこちらからご連絡ください